就労継続支援B型事業

設置の目的

日中において、障がい者の方で、雇用に結びつかなかった方や一定年齢に達している方に対して、生産活動を通じて生産活動に必要な知識及び、能力向上や維持のために必要な訓練その他の必要な支援を行うことを目的としています。

img01

検品業務

img02

作業場の様子

障がい者の就労

働くということには、自己実現・人間関係・社会的承認・生活のリズム・経済活動など様々な意味や価値が認められるものと考えます。共同生活を通じて支え合う優しさを身に付けることを学びます。

実践

障がい者が働くことは、健常者が働くことと同様もしくはそれ以上に多くの意味があります。

重度の障害を持とうとも、それぞれにあった環境を整えることで、就労が可能となります。

どんなに障がいが重くとも、働くことは人間にとって最も基本的な営みであり、かつ人間として生きていくために必要不可欠な権利であります。

そのために利用者が働く事に意欲的に取り組むことができるよう最大の配慮をし、利用者や職員が毎日生き生きと仕事に打ち込めるよう一人一人の自主性、主体性を大切にし、利用者の就労に向けて取り組みます。

作業科目・活動について

研磨作業

グラインダー及びフォーマンによるバリ取り作業
work01

ベンチグラインダーによるバリ取りの様子です。

work01

「バリ」とは、材料を切断したり、削ったりした際、材料の角などにできる「出っ張り」のことです。

この出っ張りを、専用のグラインダーで丁寧に研磨し、製品とします。

検品作業

ナットなどの外観検品作業
work01

検品作業とは、ナットや使用する胴体の外観や加工面の検査をします。

work01

穴や欠け、傷などを見つけだす作業。

組立作業

水道配管継手の組立
work01

組立作業は、水道配管部分の組立作業。

work01

部品やナットを準備し、一つの製品とするための作業。主に地面から下で使われています。

水栓内職作業

内職部品の組立・員数作業
work01

部品をそろえたり、小さな製品の組み立てなどの内職作業。

work01

主に、マンションなど建屋等、地面から上の所で使われています。

レクリエーション

楽しくご利用していただけるよう、年間を通して、様々なレクリエーション、イベントを企画しております。

研修旅行

研修旅行

葡萄狩り

ぶどう狩りに行きました。

第五回懇親会

第五回懇親会の様子

初午祭

園内行事で鈴かけ馬が来ました。

施設概要

sks

設置場所
鹿児島県霧島市隼人町松永1431番
設置経営主体
社会福祉法人 若鮎会
通所定員
30名
利用対象者
身体障害者、知的障害者の18歳以上の方で、働く意欲があり、日常生活において身の回りの処理が出来る方。
利用時間
9時〜16時
営業日
月曜日〜金曜日(土曜、祝日稼働する日もあります。)
利用料
国の定める利用額、食費、日用品費(実費)
contact

side01

side03

職員募集

side05

side05